第47回東海公衆衛生学会学術大会

一般演題(到着順)

 
 


1.PCR法を用いたノーウォーク様ウイルスおよびA型肝炎ウイルスRNAの魚介類からの検出

内藤博敬、藁科亮、森田全(静岡県大・環境科学研)、杉枝正明、佐原啓二(静岡県環境衛生科学研)


2.一宮保健所管内における心疾患死亡の状況分析と対策の検討

寺尾允宏、沖本悦子、儀間均(一宮保健所)、森瀬雅典、平野昭彦、野村直孝(一宮市医師会)、津田誠(愛知県立尾張病院)、塩津初壽(一宮市民病院)、佐藤貴昭(総合大雄会病院)、瀧智行(山下病院)、吉田淳(一宮市役所)、豊嶋英明(名古屋大学医学部)


3.インフルエンザの発生動向分析と血清疫学分析

宮本秀樹、佐原啓二、杉枝正明(静岡県環境衛生科学研究所)


4.南飛騨森林浴モデルコースの散策

梶川正勝(岐阜県畜産研究所)、青木聡、鎌形香子、古沢幸、重村克己(岐阜県保健環境研究所)、加藤邦夫(岐阜県国際バイオ研究所)


5.介護保険の問題点

高柳泰世(本郷眼科・名大公衛)


6.「健康づくりの店」の推進について−観光地における健康的な食環境整備を目指して−

浅井優子、中野清一、北村純(三重県南勢志摩県民局保健福祉部)


7.中学生の自覚症状と生活習慣の関連

藤井春美、前田清(西尾保健所)


8.厚生労働省健康科学研究事業「糖尿病予防教室」を実施して

上田久絵、金森恭子、津下一代(あいち健康の森健康科学総合センター)、櫻井佐智恵(知多保健所)、三好順子(春日井保健所)、増田志津恵(一宮保健所)


9.全国栄養士のサプリメントの利用状況について

加藤治美1、浜田義和1、佐藤生一1、藤井稔子3、徳留裕子1、今枝奈保美2、後藤千穂1、徳留信寛3
1名古屋文理短大、2名古屋市栄専、3名古屋市大医・公衛)


10.抑うつの社会的背景の評価 BDI−Uを用いての検討

小嶋雅代、永谷照男、徳留信寛(名古屋市立大学医学部・公衆衛生)、高橋英勝、河合信(岐阜県立健康管理院)、古川壽亮(名古屋市立大学医学部・精神医学)


11.途上国に対する「地域がん予防対策」研修コース

嶽崎俊郎、田島和雄(愛知県がんセンター研究所、疫学・予防部)


12.育児をする母親のストレス増強因子−ストレス有る群と無い群の比較から−

松下延子、宮田延子、梅原美智、榊原千佐子(岐阜医療技術短期大学)、植松勝子、鈴木雅子(御嵩町保健センター)


13.宿主要因および生活習慣とアレルギー疾患の関連−横断研究による検討−

山下暁士、若井建志、玉腰暁子、安藤昌彦、中山登志子、大野良之(名古屋大学大学院医学研究科 予防医学/医学統計・判断学教室)


14.飲酒の種類による栄養摂取量の差異

清水弘之、永田知里、高塚直能、廣川空美、森田なつき(岐阜大学医学部公衆衛生学講座)


15.壮年期における健康行動と生活満足度との関連性の検討

北村眞弓(藤田保健衛生大学衛生学部衛生看護学科)


16.名古屋空港における海外旅行者下痢症について(1999−2000年)

樋口修一(名古屋空港検疫所支所)、蔦宗俊明(名古屋検疫所)、鈴木莊介(東京検疫所)


17.音楽療法の基礎概念と実践

川口豊(東海女子大学)、加藤荘二(犬山病院)、大森正英(東海女子短期大学)


18.看護婦の精神健康と職務による生理的変化の関連

磯和勅子(三重県立看護大学)


19.健康日本21あいち計画における「歯の健康」と8020の現状について

橋本雅範、坂井剛、加藤直彦、小澤晃、栗崎吉博、下里司(愛知県歯科医師会)


20.女子学生のストレスと日常生活との関連について

水野泰子、飛岡信子、山澤和子、山下ルミ、棚橋亜矢子、大森正英(東海女子大学・東海女子短期大学バイオサイエンス研究センター)


21.女子大学生の痩身願望と日常生活状況との関連

山澤和子、飛岡信子、水野泰子、天野博江、大森正英(東海女子大学・東海女子短期大学バイオサイエンス研究センター)


22.音楽療法の実践と評価に関する研究

大森由美子1、宮田延子2、安江悦子3、岩舘憲幸1、大森正英1
(東海女子大学・東海女子短期大学バイオサイエンス研究センター1、岐阜医療技術短期大学2、東白川村役場3


23.NICUにおけるMRSA感染予防対策

松本伸子(名古屋市立城北病院)


24.名古屋市動物愛護センターでのパピークラスの試み

小島恵子、小林弘志、中村彰、伊藤嘉男(名古屋市動物愛護センター)


25.名古屋市のDOT事業

小田内里利、小林富士子、飯沼明美、藤村美登里、杉本賢二、臼井利夫(名古屋市中村保健所)


26.フェノール樹脂容器等からのDG/MS-SIMによる14種フェノール類の測定

林克弘、小川正彦、冨森聡子、中山治(三重県科振セ・保環研)


27.食品企業における危機管理に関する実態調査について

今井勇治、松本忠雄(愛知県江南保健所)


28.糖尿病教室を実施して

大田一彦、中村美宣、森英子、橋場洋子、松本忠雄(江南保健所)、古田和佳子、原由希、町野吉美(江南市保健センター)


29.飛騨圏域県職員のたばこと健康問題に関する検討 −たばこと健康問題に関する調査」から−

加藤和美、長瀬ゑり奈、出口一樹(岐阜県飛騨地域保健所)、高野智子(岐阜県飛騨地域保健所益田センター)、中島正夫(岐阜県中濃地域保健所)


30.とちく場における腸管出血性大腸菌のPCRによるスクリーニング検査法の検討

白木豊(岐阜県食肉衛生研究所)


31.休養とゆとりに関する研究−パートタイムで働く中高年女性について−

長谷川勢子(愛知県豊川保健所)、上畑鉄之丞、須藤紀子(国立公衆衛生院)


32.当管内における学校関係の分煙状況

麦島恵子、日置敦巳(岐阜地域保健所)


33.町村保健活動を支援することを目的とした研修について(実践報告)

丹羽由香里(岐阜県西濃地域保健所揖斐センター)、平山宏史(岐阜県西濃地域保健所)


34.小型球形ウィルスによる集団発生胃腸炎の1事例

平山宏史、市橋正、梶山美代子、木村ゆき子(岐阜県西濃地域保健所)


35.愛知県内における腸炎ビブリオ食中毒の発生状況と流行菌型O3:K6血清型の下痢症患者及び海産魚介類における分布

山崎貢、犬塚和久1、谷口晶子2、高柳浩二2、角谷裕2、鈴木匡弘、秦眞美、松本昌門、平松礼司、高橋正夫、松井博範、榮賢司、鈴木康元、森儀一郎2、宮崎豊
(愛知県衛研、1安城厚生病院、2愛知県食品衛生検査所)


36.岐阜県における脳血管疾患年齢別死亡率の長期的推移について

田中耕1*、森洋隆1*、重村克巳1*、日置敦巳2*、飯沼宗和1*
1*岐阜県保健環境研究所、2*岐阜地域保健所)


37.タンザニアのヘルスセンターにおける母子保健の役割−現地調査から−

中澤和美、長嶋正實(愛知県健康福祉部)


38.地域における高齢者の健康に関する研究−高齢者の閉じこもりに関するアンケート調査を中心に−

石川美由紀、近藤高明、玉腰浩司、八谷寛、堀容子、村田千代栄、張恵明、豊嶋英明(名古屋大学医学部公衆衛生学教室)、張山あけ美、水野克司(中津川健康福祉部)


39.近年の乳児期死亡の要因−多重ロジスティック回帰分析を用いて−

福田博美、古田真司、石原伸哉(愛知教育大学)、渡辺智之、高田宗樹、高井城、宮尾克、佐藤祐造(名古屋大学)、田邊穣(金城学院大学)


40.栄養士会会員における生活習慣

藤井稔子1、徳留裕子2、今村奈保美3、後藤千穂2、徳留信寛1
1名古屋市立大学医学部公衆衛生、2名古屋文理短大、3名古屋市栄専)


41.小・中学生における血漿フィブリノーゲン濃度と関連因子との関係

藤井千恵1、堀容子2、古田真司3、内藤通孝4、榊原久孝1
1(名古屋大学医学部保健学科看護学専攻)、2(名古屋大学大学院医学部公衆衛生学)、3(愛知教育大学養護教育講座)、4(名古屋大学大学院医学部老年科学)


42.産業廃棄物焼却施設の周辺地区におけるダイオキシン類関連健康調査について

子安春樹(豊田市保健所)


43.学校保健と保健所の連携に関するアンケート調査と取組み

山本博美、寺澤利之(足助保健所)、安藤ソノミ、河合美子、真鍋昭子、水野齢子、池田修平(前足助保健所)


44.事業所における喫煙対策の検討

鵜飼佳代子、山本由美子、上村郁己、杉江勝代(平成12年度豊川保健所蒲郡支部)、荒木政彦、伊奈志保子、長谷川勢子、伊藤求(平成12年度豊川保健所)、永井利正(永井医院)


45.コホート生命表による自殺の世代別影響

渡辺智之、大森正子、宮尾克、大沢功、佐藤祐造(名古屋大学)、長谷川敏彦(国立医療・病院管理研究所)